8,800円以上で送料無料

欲しい!がみつかる通販サイトのアメプラオンラインショップ

【骨盤矯正ダイエットの効果って?】ぽっこりお腹は骨盤の歪みが原因かも

【骨盤矯正ダイエットの効果って?】ぽっこりお腹は骨盤の歪みが原因かも

そのぽっこりお腹、骨盤は歪んでいませんか?
骨盤の歪みによって、ますますぽっこりお腹を育てているかも?
15秒でできる歪みチェックから、簡単ケア・便利グッズまでご紹介します。

骨盤矯正で痩せる!?

結論から言うと、骨盤矯正をするだけで体脂肪が落ちることはありません

しかしながら、骨盤は身体の土台。 姿勢を保ったり、内臓を守ったり、上半身を支えるなどの重要な役目があります。

その身体の土台が歪むことによって全身のバランスが崩れ、お腹を突き出す姿勢になったり、筋肉がうまく使えず筋力が落ちたりしてお腹がぽっこりする・前ももが張って脚が太くなる・内臓が下に落ちて代謝が悪くなる、などという状態に陥るのです。

骨盤が歪んでお腹がぽっこり

つまり、骨盤の歪みを放置していると、どんどん痩せづらい身体になってしまうのです。

骨盤を正しい位置に戻して、痩せやすい身体を手に入れましょう。

骨盤の歪みの種類

骨盤の歪みには主に3つのパターンに分けられます。

前後に歪む

骨盤前傾

まずは骨盤が前に倒れてしまう骨盤前傾。

反り腰になり過度に腰が曲がった状態になるため、お腹が突き出した状態になります。

骨盤が前に倒れると、お腹に力を入れづらくなるため、腹筋が弱まりぽっこりお腹に
また、前ももに負荷がかかるため、足も太くなりやすいのです。

骨盤後傾

骨盤後傾は、猫背状態お腹お尻の筋肉がうまく使えない状態になります。

そのためお尻が垂れやすく裏ももが張るのでガニ股の方が多いんです。
また、腰まわりの筋肉が引っ張られるので腰痛につながるケースも。

左右に歪む

左右に骨盤が傾く

左右に傾く状態になると、背骨や脚の骨の変形などにもつながってしまいます。

開いて歪む

骨盤が開く

骨盤は開きすぎるとお尻が大きくなり外ももが張り、身体のラインが太く見えてしまいます。

また、内臓が下に落ちてぽっこりお腹にもつながります。

骨盤が歪んでしまう原因

なぜ骨盤が歪んでしまうのでしょうか?
よくある原因をご紹介します。

日常生活のクセ

現代人は運動不足や座りっぱなしの生活などで、骨盤が後傾している方が多いと言われています。
当てはまるクセがないか、チェックしてみてください。

骨盤が歪むクセ

出産

出産の際に骨盤は大きく開きます。
その後なかなか骨盤が閉まらず、緩みっぱなしになるケースです。

筋力の低下

お尻の筋肉量が少なかったり、お尻の筋肉が硬かったりすることで骨盤後傾になったり、骨盤が開いてぽっこりお腹につながってしまいます。

筋力の低下で骨盤が支えられず歪む

【15秒でわかる】骨盤の歪みチェック

骨盤がどのように歪んでいるのか確認してみましょう。

前後の歪みチェック

骨盤が前後に傾いているかをチェックします。
壁に立ち、壁に手を入れてみます。

前後の歪みをチェック

骨盤が前後に歪むと、反り腰や猫背の姿勢になっている可能性が高く、腰痛などにもつながります。

左右の歪みチェック

仰向けに寝て、力を抜きます。
足先の方向を確認し、左右の歪みをチェックします。

左右の歪みをチェック

【2分でできる】骨盤矯正ストレッチ

まずは、骨盤の歪み解消には、張って硬くなった筋肉をほぐすストレッチが効果的です。

無理をせず「イタ気持ちいい」感覚で取り組んでみてください。

前傾の歪み解消ストレッチ

骨盤が前傾している方は、下半身と骨盤をつなぐ腸腰筋や前もも(大腿直筋)が硬くなっているので、前ももの張りを緩和するストレッチを行ってみてください。

右前もものストレッチ

また、普段から前ももへの負荷を集中させないためにも、お尻のエクササイズが効果的です。

後傾の歪み解消ストレッチ

猫背などで骨盤が後傾している方は、硬くなりやすいもも裏(ハムストリングス)をケアしましょう。

もも裏のストレッチ

また、骨盤が後傾していることで使えていないお尻の筋肉を使うためにも、お尻のエクササイズが効果的です。

左右の歪み解消ストレッチ

左右の骨盤の歪みがある方は、それぞれ張っている方のお尻とももの筋肉を緩めてあげましょう。

左右の歪みチェックで「右に歪んでいる」場合

右のお尻と左の前ももが硬くなっているので、緩めてあげます。

右のお尻のストレッチ
左前もものストレッチ

左右の歪みチェックで「左に歪んでいる」場合

反対に、左のお尻と右の前ももが硬くなっているので、緩めてあげます。

左のお尻のストレッチ
右前もものストレッチ

【3分でできる】ぽっこりお腹&垂れ尻撃退エクササイズ

骨盤の歪みによるぽっこりお腹&垂れ尻には、前ももやお尻の張りの解消に加えてお尻のエクササイズが効果的。

お尻の筋肉が弱いと骨盤が開いて内臓が下に落ちたり、前ももに負荷がかかってお腹の筋肉が使えなかったりすることで、ぽっこりお腹や垂れ尻につながってしまうのです。

できれば毎日実施するのがおすすめです。

お尻のエクササイズ

骨盤矯正グッズで“ながら”歪み解消

骨盤の正しい位置は、やや前傾であること。
正しい位置を保つために、サポートグッズを活用してみてはいかがでしょうか?

RAKUNA 骨盤生ガードル

骨盤生ガードル

ぽっこりお腹を補正するだけでなく、骨盤補正効果もついた機能性ガードル。
整体師の先生と骨盤をサポートする特殊パネルを共同開発しました。

さらに嬉しいのは、「生」感覚のとろける履き心地

肌への接地面が少なく、なめらかな生地のおかげで心地よい肌当たりを実感できます。
我慢して履くガードルとはもうさようなら。

BEAXIS 骨盤コアベルト

骨盤コアベルト

ミラノコレクションモデルウォーキングディレクター今村大祐さん監修グッズ。

モデルメソッドから生まれた、「仙骨」をサポートする独自のVライン形状で、巻きつけるだけで骨盤が立って自然に体幹ケア・美姿勢が叶います。

開発期間はなんと4年
考え抜かれた形状で、自然なフィット感で薄いのにズレにくい

ストレスなく装着できるので続けやすいんです。

BEAXIS ヒップカップ

骨盤ホールドクッション ヒップカップ

こちらも骨盤を立たせる骨盤ホールドクッション

デスクワークが多く、骨盤が後傾ぎみの方に特におすすめ。
硬めの素材をあえて使用しているため、柔らかい座面で起こってしまう歪みを最小限に抑えられます。

もちろん座り心地も追求。
こだわりの土台形状で、長時間の使用でも痛くなりにくいですよ。

BEAXIS ヒップパッド

整体ヒップパッド

骨盤が歪むと、お尻が硬くなり、さらに骨盤の歪みの原因に。
骨盤が歪んでいる方は、ぜひお尻もケアしてあげてください。

整体ヒップパッドは、お尻を乗せるだけで簡単に”こりほぐし”ができるので、「毎日のストレッチが続かない!」という方におすすめ。

“ながら”でも簡単にケアできちゃいますよ。

公式通販がおトク!新規会員登録で1000ptプレゼント

amepla(アメプラ)公式通販サイトでは、新規会員登録とLINE連携ですぐに使える1000円分のポイントをプレゼントしています!

ポイントをゲットして骨盤ケアグッズをおトクに購入しませんか?

会員登録&LINE連携で、今すぐ使える1000円分のポイント贈呈

参考)
西川 勇麻『寝ながら整う!見た目が細くなる骨盤調整ダイエット』bikensyuppann