朝から体がだるい・重い…朝すっきり起きられない原因と解消法
目次

朝から体がだるい・重いと感じることはありませんか?
寝起きがすっきりしない日は、一日中気分が優れず、だるさを感じながら過ごすこともありますよね。仕事や家事になかなか集中できず、パフォーマンスが落ちてしまうことも考えられます。
そこでこの記事では、朝、体がだるい・重いと感じる原因から、その解消法まで詳しくご紹介します。寝起きがすっきりしない原因を知り、快適に一日を始められるようにしていきましょう。
朝から体がだるい・重い…寝起きがすっきりしない原因
生活習慣の乱れ

偏った食生活や夜ふかし、運動不足などによる生活習慣の乱れは、睡眠の質が低下する原因に。睡眠の質が悪いとしっかり疲れがとれず、朝すっきり起きられなくなってしまいます。
また、睡眠や食事の時間がバラバラだと体内時計が狂い、自律神経の乱れにもつながります。自律神経の乱れは全身のだるさ、頭痛、めまいなどさまざまな不調を引き起こすおそれがあるため、生活習慣の見直しが必要です。
不調を改善!自律神経を整えるために意識すべき生活習慣のポイント5つ
精神的ストレス
人間関係の悩みがあったり、仕事がうまくいかなかったり、ストレスを抱えているとなかなか眠れないこともあるのではないでしょうか。
人は強いストレスを感じると交感神経が優位になります。交感神経は体が活動的なときに優位になるアクセルのような役割を持つ神経のこと。
そのためストレスがたまっていると、寝ようと思ってもなかなか体がリラックスモードに切り替わりません。寝つきが悪くなり、朝もすっきり起きられなくなってしまうのです。
睡眠不足

朝すっきり起きられないのは、単純に睡眠時間が足りていないことも考えられます。
深夜まで残業していたり、夜遅くまで勉強していたりして、十分な睡眠がとれていないと当然目覚めも悪くなります。
睡眠不足は数日で解消できれば問題ありませんが、長く続くと頭痛やめまい、集中力の低下などさまざまな不調を引き起こします。高血圧やうつ病など病気のリスクも高くなるので、早めに解消しましょう。
ちゃんと眠れていますか?睡眠不足が体に及ぼす影響と睡眠不足解消のポイント
過労
長時間の残業や休日出勤などで十分な休息がとれず、疲れがたまっている方は、過労による体のだるさも考えられます。
働きすぎは肉体的な疲労が蓄積するのはもちろん、精神的にも悪影響を及ぼします。
寝ても疲れがとれない、食欲がない、何をするにもやる気が出ないなど、不調を感じている場合は体が「休め」のサインを発しているのかもしれません。働き方の見直しも必要です。
ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが乱れるとだるさを引き起こします。
ホルモンバランスが乱れる原因は、加齢やストレス、不規則な生活などさまざま。
女性の場合は生理周期によっても変化しやすく、特に月経前の1~2週間はだるさや不調を感じやすい時期です。無理をしないようにしましょう。
体がだるいときの解消法
良質な睡眠をとる

寝起きのだるさを解消するためには、良質な睡眠をとることが大切です。
夕食は就寝3時間前までに済ませる、ぬるめのお湯に浸かって体を温める、自分に合った寝具を使うなど、良質な睡眠をとるための習慣を意識してみてください。
また、寝る前にパソコンやスマートフォンなどの電子機器を使うのも避けましょう。明るい光が目に入ると脳が覚醒し、睡眠の質が低下してしまうおそれがあります。
規則正しい生活をする
バランスの良い食事、適度な運動、十分な休養を心がけ、規則正しい生活を送りましょう。
また、朝は決まった時間に起きて朝日を浴びるようにしてください。体内時計が整い、一日の生活リズムが整いやすくなります。
過労やストレスで不調を感じている方は、まずはしっかり休むことも大切です。
入浴でリラックスする

入浴で体を温めると、リラックス効果を高める副交感神経が優位になります。
さらに血流が良くなり、体内の疲労物質や老廃物も流れやすくなるため、肩こり解消や疲労回復にも効果的。
40℃前後のぬるめのお湯に15分程度ゆっくり浸かるのがおすすめです。
お風呂から上がって1~2時間後の体温が下がっていくタイミングでベッドに入ると、スムーズに眠りにつけて睡眠の質も向上します。
寝る前にストレッチをする
寝る前のストレッチは心身の緊張をやわらげ、眠りやすい体に整えてくれる効果があります。
こり固まった体をほぐすとともに、副交感神経を優位にして心身をリラックスさせてくれるため、自然な眠気につながります。睡眠の質も向上して、朝起きたときの体が軽くなるでしょう。
▼寝る前のストレッチにおすすめのアイテム
生活習慣を見直してさわやかな朝を迎えよう

朝から体がだるい原因は見つかりましたか?
原因が生活習慣にある場合は、できそうなところから少しずつ改善を目指してくださいね。
朝すっきり目覚めれば、元気に一日が始められ、日中のパフォーマンスも向上するはずです。