ふわふわクッション!?正方形のソファ!?四角いバランスボール!!

暮らしにとけこむホームエクササイズブランド「gymterior-ジムテリア-」から、座る時間で上質なトレーニングができるバランスボックスが新登場。座ることで運動不足が解消できる新感覚のエクササイズグッズです。
目次
座るだけで体幹にアプローチ
バランスボックスは一般的なイスに座った場合と比べて、以下の数値がアップ。
座ってゆらゆらすることで、全身隈なく鍛えることが出来ます。
・広背筋(背中) 595%
・外腹斜筋(くびれ筋) 295%
・腹直筋(腹筋) 163%
・大腿四頭筋(太もも) 345%

バランスボックスに座ってバランスを取ることにより、骨盤を立たせ、背骨が自然と伸びます。
さらに腹直筋活動量がアップすることで、お腹周りにも効果的。

見た目も座り心地もソファみたい!?
バランスボックスのカバーは、gymterior-ジムテリア-ブランドの代表作であるシェイプキューブ同様、ハイセンスなインテリアにも馴染むファブリックデザインです。
お家のリビングにも、書斎にも、寝室にも、テラスにも、どこに置いてもスッと馴染んでいきます。



高反発のエアクッションを内蔵し、長時間座っても疲れにくい設計にこだわりました。
一般的なイスでは一点に体圧が偏って負担がかかりやすいですが、バランスボックスは体圧が分散することでカラダの負荷が軽く、ソファに座っているようにリラックスできます。



転倒などの安全にも配慮。いつものイスをバランスボックスに変えるだけで普段の生活がトレーニングに
安全性が高く転がらないスクエアタイプ。4辺でカラダを支える為、見た目以上に安定しています。
エアークッションで座り心地もふかふか、センターホールがお尻をすっぽり支えるから安心。
耐荷重は100kg、様々な方にご利用いただけます。
家でも、オフィスでも、いつものイスをバランスボックスに変えて、普段の生活をトレーニングに変えましょう!
■記事担当
アメプラチーフライター / 鈴木D
2021年株式会社アメイズプラスに中途入社。
2022年も残りわずか、間もなく2023年を迎えます。
24日のクリスマスイブは大雪が降り、楽しみにしていた歯医者もキャンセルに。
自宅でぼんやり考え事をすればするほど、
ついつい甘いモノに手が伸びてしまいます。
今年最後のコラム、僕が「本気で」食べているカスタード系シュークリーム ベスト3をお伝えし、
新年を迎えたいと思います。
3位 クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー(ファミリマート)
ここ最近、2日に1回は夕食のお供として登場。
手軽に手に入るコンビニのシュークリームの中で、一番お気に入りです。
2位 ジャンボシュークリーム カスタード(銀座コージーコーナー)
たまに近所の西友で見かけることがあり、あれば消費期限ギリギリ分複数買い。
バニラビーンズとカスタードクリームが、絶妙なハーモニーを奏でます。
1位 オリジナルシュークリーム カスタード(ヒロタ)
説明不要のNo.1。小学生の頃、お土産として貰ってからハマってしまった鈴木的カスタードクリームの元祖。
たまに近所のオークワで見かけることがあり、当然箱買い。そもそもパッケージが箱である。
2023年もameplaコラムをよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。