【ネット通販で靴を買う前に】足のタイプとサイズを知って賢く選ぶ方法
更新日:2025/10/27
いくらデザインが気に入っていても、足が痛くなってしまう靴を履き続けるのは辛いですよね。
今回は、ネット通販でも失敗しにくい、自分の足に合う靴の選び方をご紹介します。
目次

ネット通販では、たくさんの選択肢からお気に入りのデザインの靴を手軽に探せる一方で、購入するまで試着ができなかったり、靴のサイズが合わないと返品などの手間がかかってしまうのがネック。
一般的な「靴のサイズ」というと、足長をイメージされると思いますが、実はこれだけで靴を選んでしまうと失敗しやすいのです。
ぴったりの足長を購入したのに、足の幅がキツい(ゆるい)、つま先が当たって痛い…など、思わぬアクシデントに。
ここでは、靴選びに重要なポイントをご紹介します。
足のサイズで主に重要なのは、足長、足幅、足囲の3つです。

これらのサイズを事前に測ったうえで靴選びをすると失敗が少ないですよ。
かかとから最も長い指の先までのサイズを足長といいます。
かかとの中心から一番長い指までのサイズを測りましょう。
(ひとりで測りづらい場合は周りの人に手伝ってもらうことをおすすめします)

足の最も長い横の長さを足幅といいます。
足の指の付け根の出っ張りから小指の出っ張りまでの長さを一直線に測りましょう。
このとき、メジャーを足の甲の曲線に這わせない(メジャーを曲げない)ように注意してください。

足の周り(厚み)のサイズを足囲といいます。
メジャーを足にぐるっと這わせて測りましょう。

足先の形も人によって異なり、主に3つのタイプに分類されています。
タイプによっておすすめの靴の形もあるので、ぜひ靴選びの参考にしてみてください。

人差し指が親指よりも長いタイプ。
ギリシャ型さんには、以下のような靴がおすすめです。


親指が一番長いタイプ。日本人に一番多いタイプと言われています。
エジプト型さんには、以下のような靴がおすすめです。


足指の長さが同じタイプ。
スクエア型さんには、以下のような靴がおすすめです。

ハイアーチの場合は
ハイアーチとは、足の裏のアーチが高く、盛り上がった形の足のこと。
足が地面についたときの衝撃が足の指の付け根やかかとにいきやすいため、痛みが生じやすいといわれています。

ハイアーチさんには、衝撃吸収やクッション性の高いソールが施されたものがおすすめです。

特に通販などでお買い物をする場合は、ご自分の足の足長・足囲・足幅を図っておき、商品情報と照らし合わせて購入することをおすすめします。
ここで、より足にやさしい靴の特徴を記載しますので靴選びの際に参考にしてみてください。
足首が固定されやすく、ふくらはぎなどの他の筋肉の緊張を避けることで足の疲れを軽減できる。

また、衝撃を吸収してくれる機能があると足裏の痛みの軽減に効果的。

自分の足にフィットすることで足運びがしやすくなる。

歩行時のアーチの動きを妨げるほど硬いものでないように。

柔らかすぎたり薄いものだったりすると着地時の衝撃吸収が足りない可能性がある。また、雨の日などでもすべりにくい仕様だと疲労軽減になる。

ネット通販だと試着できないし、自分に合わなかったらどうしよう…そんな不安もあると思います。
一方で、ネット通販は選択肢が幅広いから、自分に合った靴を見つけやすいということも。
細かくサイズが記載してある商品を選ぶことがポイントです。
amepla(アメプラ)では、アイテムごとの細かなサイズ記載はもちろん、様々な足のタイプのスタッフレビューも豊富に掲載しています。


自分に合う靴がなかなか見つからない…という方には、どんな足の形の方にもフィットしやすい、RAKUNA整体シューズシリーズがおすすめ。
整体師と一緒に開発したこだわり設計の靴は、シリーズ累計10万足を突破した人気ブランド。
ありがたいことにリピートしてくださるお客様も多く、「たくさん歩いても疲れない!」と大好評です。

「パンプスは痛い」という価値観を覆してくれる、足腰ラク~なパンプスです。
amepla公式通販サイトの中でもトップクラスのリピート率を誇るカラー整体パンプス2がパワーアップ。
「もうこれしか履けない」とたくさんのお客様から喜びの声をいただいています。
神戸の靴職人の方が丹精込めてつくり上げている高品質パンプスは、全5色展開です。


エレガントさとカジュアルさ、いいとこどりのビットローファー。
もちろん特殊設計のインソールを搭載。
スニーカーほどカジュアルにはしたくないけど、歩きやすい形状の靴がいい!という欲張りさんに大好評です。


パンツにもスカートにも合わせやすい、秋冬に大活躍のショーツブーツです。
適度な3cmヒールで、足元がすっきり見えるデザイン。
見た目よりもソフトな素材でストレッチが効くので、足が曲げやすく歩きやすいんです。

デザインもシンプルなものが多いのでファッションに合わせやすく、お仕事用にもおすすめです。
その他のシリーズはこちらから↓チェック。

ameplaで靴を購入したお客様の声を一部ご紹介します。

靴選びのコツを知っていればネット通販も怖くなくなって、選択肢が広がるのではないでしょうか?
ぜひ、参考にしてみてください。

特集2025.10.31バランスコアスニーカー2.5と3の違いって何?スタッフが徹底比較
ダイエット2025.10.28【管理栄養士監修】平日の晩ごはんを20分で!冬の爆速ダイエット献立
美容2025.10.0240代の髪悩みを解決!現役美容師が教えるボリュームアップ術
ダイエット2025.07.25【専門家が認めた】スタッフがやっている楽やせ習慣