【売上no.1】こだわり抜いたデザインで顧客の心を掴む。バランスコアスニーカー2の開発メソッド
更新日:2025/09/19
2024年の売上no.1に輝いた、“履くだけ体幹ダイエット”のバランスコアスニーカー2。
特許取得のインソールによって正しい姿勢に導かれ、体幹が目覚めるダイエットシューズです。
「歩きやすいのに筋肉に効く」「デザインがおしゃれ」と好評で、楽天でもランキング1位を獲得する大ヒット。
昨年1年間だけで、約5万足を販売しました。
今回は、そんな大人気シューズの開発秘話を開発者の上田に聞きました!
目次
バランスコアスニーカー2の開発に至った経緯を教えてください。
上田:名前の通り、この前身となるバランスコアスニーカー(前モデル)が存在していて、そのアップデートをするというところから始まりました。
体幹を整えるというコンセプトはそのままに、機能のアップデートをしつつ、特にデザインには力を入れましたね。
上田:当時の市場は、5~60代をターゲットとしたダイエットスニーカーが多かったので、どうしてもシニア向けだったり、“THE運動靴”っていうデザインが多かったんですよね。
でも、やっぱりたくさんの人に履いてほしいという想いがあったので、よりタウンユース向けに、普段のファッションに合わせられるようなデザインにこだわりました。
デザインは特に力を入れたんですね。こだわりポイントを教えてください。
上田:特にアッパーは生地の選定からパーツの形まで何回も修正を繰り返しましたね。
上田:あとはフォルムの絶妙な曲線美だとか、美脚見えするようにアウトソールの高さ(厚底)はミリ単位で調整しました。
つま先とかかとの反り上がりは、足運びのしやすさにも一役買っています。
上田:ただダイエットシューズの中で比べられるのではなく、ダイエットうんぬん関係なく、普段から「履きたい!」と思っていただけるようなデザインでないとダメだと思っていたので、どれも妥協はしたくなかったですね。
機能的な部分は、前モデルからどのようにパワーアップしたのでしょうか?
上田:まずはこのインソールですが…前モデルは一般的なペラペラな柔らかいインソールだったんですが、土踏まずからかかとにかけて、裏側を硬いプラスチック素材にしました。
上田:こうすることで、かかとのホールド感や土踏まずのアーチのサポート力を強化して、履き心地アップを目指しました。
この白い衝撃吸収パッドも、バランスコアスニーカー2から採用しています。
インソールの表側は、体幹に効かせる歩行メソッドとして「内側重心」であることが重要なので、それをサポートする小指球のパッドを付けました。
そもそも、この体幹メソッドはどのように研究されたのですか?
上田:今までの自社のメソッドや知識を総動員しつつ、とにかく色々な分野の先生に協力いただきました。
ヨガ講師、ピラティス講師、ウォーキング講師、スポーツトレーナーなど、歩行や身体のつくりに詳しい先生方からお話を伺いました。
たくさんの分野の先生方のお話を集約するのって、結構大変な作業ではないですか?
上田:そうですね。先生それぞれのメソッドをお持ちなので…ただ、「体幹」というコンセプトはブラしたくなかったので、取捨選択しつつ、最終的にバランスコアスニーカー2の設計に落とし込みました。
開発において、特に苦労したのはどんなところでしょうか?
上田:デザイン然り、履き心地や機能然り、かなりこだわって修正を繰り返したことですね…。
商品って、もちろんお客様に使っていただくために作っているんですけど、結局のところ自分が欲しいかどうかなんですよね。
上田:人って、出かけるときに靴を選ぶとき、履きやすくて、ファッションに合わせやすい靴を選びがちだと思うんです。
なので、デザインも履き心地も、みなさんが履きたくなるようなシューズをつくるために、まずは自分が完全に納得がいくものを目指して作りました。
お客様から頂いている口コミで「想像以上に履き心地がいい」という声が多いのは、そんなこだわりが詰まっているからなんですね。
上田:土踏まずのサポートを調整するために、微妙な傾斜角度やカーブ感にはかなり気を遣いましたね。
インソールに関しては、45Lのごみ袋がいっぱいになるくらいサンプルを作りました(笑)
今やメンズサイズの展開もあって、人気に拍車がかかっていますよね。
上田:そうですね。
ありがたいことに、初めてお会いする取引先の方にバランスコアスニーカー2を紹介すると「これ御社のだったんですね。僕も履いているんです。」っておっしゃっていただくことも増えました。
そういう声を聞くと「ああ、やってよかったな」と思いますね。
「歩く」を
体幹ダイエットに
バランスコアスニーカー2.5
新発売のバランスコアスニーカー3は、発売早々に多くの反響があったと聞いていますが、どんな風にアップデートされたのでしょうか?
上田:デザインに関しては、よりシンプルに、男性の方にも選んでいただきやすいようにしています。
よりオフィスカジュアル寄りと言いますか、スーツやジャケットにも合うようなビジュアルにしました。
上田:例えば、カジュアルさを抑えるために、アッパーの素材は2よりもツヤが出ないものを採用しています。
上田:インソールはバランスコアスニーカー2から継承しつつ、アウトソール(底面)をリニューアルしました。
ソールを囲うフチを無くして、より水はけがよくなることでより滑りにくくなっています。
上田:あとは、普段履きしていただくことを想定しているので、小さなストレスが無くなるよう細かい部分をアップデートしています。
例えば、かかとの部分を樹脂から硬いプラスチック素材に変えることで、より足入れがしやすくなっています。
シンプル上品な
ダイエットスニーカー
バランスコアスニーカー3
からだにいいこと大賞2024※では、バランスコアスニーカー2が編集部賞を受賞しました。
※女性のための健康雑誌『からだにいいこと』が、「本当にからだにいい」と認定された商品やサービスに贈るアワード
洗練されたデザインで、老若男女問わず多くの人の心を掴んだバランスコアスニーカー2。
真摯な開発姿勢があったからこその結果だとわかりました。
「今一度、ヒット商品を生み出したい」と語る上田氏。
現在もユーザーの声に耳を傾け、細かくマイナーアップデートを繰り返していると言います。
バランスコアスニーカーシリーズのこれからの進化にも期待大です。
「歩く」を
体幹ダイエットに
バランスコアスニーカー2.5
amepla(アメプラ)は、「Health&Beauty」をコンセプトにした通販サイトです。
私たちは時代とともに変化するニーズをキャッチし、明日の「欲しい!」をお届けします。
amepla(アメプラ)公式通販サイトでは、新規会員登録とLINE連携ですぐに使える1000円分のポイントをプレゼントしています!
ポイントをゲットしてバランスコアスニーカーシリーズをおトクに購入しませんか?