メニューを開く メニューを閉じる
履くだけで痩せやすい身体に!『BEAXIS バランスコアスニーカー2.5』

履くだけで痩せやすい身体に!『BEAXIS バランスコアスニーカー2.5』

更新日:2025/09/11

「履くだけで痩せるスニーカー」の仕組みとは?
トップモデルのメソッドをシューズに取り入れたダイエットスニーカーを徹底解説!
気になるお客様レビューもご紹介します。

痩せやすい身体に導く“ダイエットスニーカー”とは?

BEAXIS バランスコアスニーカー2

日々の通勤・通学の時間をエクササイズに変えるダイエットスニーカー。
同じウォーキング時間でも、よりカロリー消費ができたらいいですよね。

ダイエットがなかなか長続きしない」という方でも、普段のコーデに合わせやすいシューズを選ぶことで、ラクに“ながらダイエット”ができますよ。

ダイエットスニーカーの仕組み

ダイエットスニーカーとは、一般的なスニーカーよりも、歩行時に筋肉活動量が増える仕組みが施されたスニーカーです。

より体幹を使う姿勢になる特殊インソールや、バランスが取りづらい不安定なアウトソールなど、様々な種類があり、普段の歩行よりも無意識に筋肉が使える=筋肉活動量がアップするという仕組みです。

体幹を使う姿勢や不安定なインソール

履いて歩くことで、より効率のよいエクササイズ効果が期待できるのです。

モデルメソッドのダイエットスニーカー

おすすめしたいのが、BEAXIS(ビーアクシス)のダイエットスニーカー。

BEAXIS(ビーアクシス)とは、数々のトップモデルや世界的ミスコン代表を育てたウォーキング講師、今村大祐氏が監修するビューティブランドです。

ウォーキング講師今村大祐氏が監修

美のプロフェッショナルによる裏技を日常に取り入れ、手軽に試せて美しさを磨けるオリジナルアイテムを続々と送り出しています。

美のプロフェッショナルによる裏技を日常に取り入れる

今回は、そんなBEAXIS(ビーアクシス)の中でも大人気のシューズ、バランスコアスニーカー2.5をご紹介します。

特許取得済のインソールで痩せやすい体へ

何と言っても特徴的なのが、特許取得済のスリムバランスインソール

特許取得済のスリムバランスインソール

重心が自然と内側にかかる独自設計で、正しい姿勢に導かれ、体幹が目覚めます。

歩行実験では、太もも筋(大腿四頭筋)の活動量が165%、すね筋(前脛骨筋)の活動量が209%にアップ!

筋肉活動量UP

口コミでも、「しっかり太ももの裏側や内ももが筋肉痛になる!」と喜びの声が。

すらっと美脚見せ

こう見えて、ソールの高さは5cmの厚底仕様

履くだけで瞬間スタイルアップ&美姿勢で美脚見せが叶います。

ソールの高さは5cmの厚底仕様

さらに、足の内側に重心がかることでО脚の防止にも。
まっすぐキレイな脚に!

O脚防止

快適なフィット感

履き心地が良くないと、ウォーキングも捗りませんよね。 バランスコアスニーカー2.5は、ストレスフリーな履き心地も魅力のひとつ。

柔らかなクッション性の高いタンで、アッパーと一体化しているので着脱もスムーズ

クッションタン

そして、アッパーは通気性のよいニットライク生地を採用。
運動しているときや夏場などは靴の中がムレがちですが、バランスコアスニーカー2.5は通気性のよい生地が気持ちよく足にフィットしてくれます。

ムレずに快適

ファッションに合わせやすいデザイン

使いやすいデザインも大好評。
モデルの方々の意見を取り入れながら、普段使いからお出かけまで幅広く使えるスタイリッシュなデザインに仕上げました。

バランスコアスニーカー2.5着用

シンプルなデザインなので、通勤や外回りのお仕事で活用されている方も。

楽天1位獲得!『バランスコアスニーカー2.5』が選ばれる理由

BEAXISの累計販売数はなんと13.1万個以上。

バランスコアスニーカー2.5は、楽天の健康シューズ部門で週間ランキング1位を獲得するなど、多くのお客様に愛されています。

楽天の健康シューズ部門で週間ランキング1位を獲得

口コミが口コミを呼び大ヒットした理由のひとつは、意外にも「履き心地」なんです。

筋肉にしっかり効くけど、ラクな履き心地

意外にも多いのが、「しっかり筋肉に効くのに、ラクに歩き続けられる」というお声。
それには、明確な理由があるんです。

悪い姿勢を続けていると、背中や腰、膝が痛くなったことはありませんか?
正しい姿勢に導かれることで、身体を正しく使えるので、負担がどこか一か所に集中することなく身体が疲れにくいんです。

良い姿勢はラクに歩き続けられる

さらに、ウォーキング時のよくあるお悩みである、足腰に疲労が蓄積されてしまう点にも着目。

実は、足腰の疲労を溜めないためには、土踏まずのアーチ形成が重要とされています。
土踏まずのアーチの役割は、“着地の衝撃を吸収”すること。

足裏アーチの役割

足を酷使したときや、筋力の低下・体重の増加などでこのアーチが崩れてしまうと、自力で衝撃吸収ができなくなってしまうので、疲れやすい足になってしまいます。

バランスコアスニーカー2.5は、アーチ形成サポートするための土踏まずアーチと、インソールとアウトソールに衝撃吸収クッションを配置しました。

衝撃吸収&アーチ形成をサポート

歩行のしやすさ”も疲れにくいポイント。

つま先はトゥアップ形状で、さらに深めのスリットが入っているので蹴り出しがスムーズ

蹴り出しがスムーズ

ラクに足運びができるので、ぐんぐん歩けます。

バランスコアスニーカー2.5の口コミ・評判

気になるご使用者様の口コミをご紹介します!

オフィスカジュアルにも!バランスコアスニーカー3が新登場

BEAXIS バランスコアスニーカー3

2024年12月には新作となるバランスコアスニーカー3が登場。

よりシンプル&オフィスカジュアル寄りなデザインなので、スーツやジャケットに合わせるのもおすすめですよ。

よりシンプルに、ファッションを選ばないデザインに
BEAXIS商品一覧

EDITOR’S PROFILE

ムラタ
ムラタ
せっかちアラサー兼業主婦。我慢するダイエットやケアは続かないので、気負わず試せる美容・健康法やライフハックを集めています。

フォローして最新情報を受け取る

FOLLOW

Instagram X