食器を変えるだけでカロリーカット!?「優しいお皿」で食卓に笑顔を!

おいしいものには油や塩分がつきもの。
控えなければいけないと分かってはいても、ついつい摂りすぎてしまいますよね。
おいしいものは我慢したくないけれど、健康も気遣いたい…
そんなわがままにお応えするのが今回ご紹介する「優しいお皿」です。
目次
「優しいお皿」とは
「優しいお皿」は、お料理をのせるだけで無理なくカロリーカットがかなうお皿。
お皿に傾斜がついているので、自然に余分な油や調味料がお皿の縁に流れ、摂取カロリーを抑えることができるのです。
「優しいお皿」の特徴
余分な油や塩分が流れて、無理なくカロリーカット
無理な食事制限によるダイエットは長続きせず、リバウンドのもと。
「優しいお皿」なら、いつもの食器を変えるだけで、一食あたりマイナス10~50kcalカットを実現(※料理や調理法によって異なります)。
さらにかけすぎたドレッシングなどの余分な塩分の摂取も抑えることができます。
電子レンジやオーブン、食洗機も使用可能

熱に強く、丈夫なため、電子レンジやオーブン調理もOK!
キッチンペーパーを使わなくても油切りができます。
さらに、食洗機でも洗えて、普通のお皿と同じように扱えます。
毎日使っていただきたいから、使い勝手の良さにもこだわりました。
視覚にも訴えるデザイン

油や調味料がお皿の縁にたまるので、普段どれだけ余分な油や塩分を摂りすぎていたかが視覚的に分かるようになります。
目に見えることで油や塩分への意識が変わってくるはずです。
手作りへのこだわり

円型には有田焼、角型には萬古焼と伝統的な焼物を採用しました。
熟練の職人によって一枚一枚丁寧に作られています。
用途に合わせて選べる3種類
どんなお料理にも使いやすい3種類の形とサイズをご用意しました。

円型(大)
材質:磁器
寸法:直径240×高さ18mm
重量:510g
パスタ、肉料理などに

円型(小)
材質:磁器
寸法:直径190×高さ15mm
重量:310g
取り分け用の小皿として、一人分のサラダなどに

角型
材質:陶器
幅148×縦248×高さ30mm
重量:310g
焼き魚、前菜などに
まとめ

無理な食事制限や厳しいトレーニングはなかなか続かないものです。
しかし、お皿を変えるだけで簡単にカロリーカットができるなら、無理なく続けられそうですよね。
おいしい食事を楽しみながら、できるだけ長く健康で元気でいるために、まずは身近な毎日の食卓で身体への気遣いを始めてみませんか?
「優しいお皿」がみなさまの笑顔の食卓をサポートできますように。